あなたの未来の歯、
想像したことはありますか?
人生100年時代。あなたの歯は、しっかり人生を支えられますか?
今から50年、60年と使い続けられるでしょうか?
この先もずっと健康な歯でいるためには、今から「予防」を始めるのが効果的です。
このページでは、あなたの歯を末永く守る「予防」の方法をご説明します。私たちとご一緒に、大切な歯を守っていきましょう。
歯を失ってしまう原因は?
歯を失う二大原因がむし歯と歯周病です
歳をとれば、歯が抜けるのは自然なことだと思っていませんか?
実は、加齢が原因で歯が抜けることはありません。日本人が歯を失う原因の約7割が、むし歯と歯周病なのです。さらに成人の8割は、歯周病を発症しているといわれています。
むし歯と歯周病を防ぐには、第一に歯垢を溜めないようにすることです。日々の「プラークコントロール」こそが、歯の寿命のカギを握っています。
- メンテナンスを怠ると……
-
「メンテナンスのためだけに歯医者に通うヒマがないし、意味がない」という方がいますが、本当でしょうか?
実は、定期的にメンテナンスを受けている人の方が、そうでない人に比べて、長い目で見れば治療期間や治療回数、治療費が少なくなります。一方、歯の予防習慣がない人は、いずれ大がかりな治療が必要になり、時間もお金も歯も失うことになりかねません。
お忙しく時間がない方こそ、定期的なメンナンス、早めの治療など「予防」を心がけましょう。
- 「治療したから、もう安心」は
まちがい
-
「成人が歯科治療を受ける場合、過去に受けた治療のやり直しが全体の6割から7割を占めている」というデータがあります。これは自然なことで、一度でも削ってしまった歯はそうでない歯に比べて強度が落ちるため、むし歯が再発してしまう可能性が高いのです。
そのため再治療を回避するためには、治療を受けた歯だからこそ注意してメンテナンスしていくことが大切なのです。
歯を残す方法
歯を守るのは、患者さまご自身です。
むし歯や歯周病を予防するために、歯科医師や歯科衛生士はあらゆる技術を磨いています。
しかし、私たちが毎日患者さまのお口を診ることはできません。毎日歯を磨くのは、ご自分しかいないのです。さらに、歯科医院に足を運んでいただかないことには、私たちの技術も活かせません。
当院では、歯を残すためには次の3つが大切だと考えています。
- 1患者さまご自身が歯を守るための知識を身につける
- 2指導された歯の磨き方を実践する
- 3手が届かないところを、歯科医師や歯科衛生士が定期的に手助けする
あくまでも主役は患者さまであり、
ご自身で歯を守っていくことが大切だと考えています。
予防の流れ
-
1問診・検査
-
2クリーニング・ブラッシング指導
- プラーク(歯垢)、歯石とは
-
プラーク(歯垢)は歯の表面や歯周ポケットに溜まる白色や黄白色の汚れで、その正体は「細菌の塊」です。プラーク(歯垢)1mgあたりに、10億個もの細菌がひしめき合っているといわれています。
プラーク(歯垢)は2週間ほどで石灰化して、カチカチの歯石になってしまいます。こうなると歯ブラシでは除去できないため、プロによるクリーニングが必要です。
- 歯磨きの質を上げるポイント
-
これらのポイントを心がけるだけで、歯磨きのむし歯・歯周病予防効果をぐっと上げることができます。
しかしどんなに上手に磨いても、ご家庭での歯ブラシには限界があるため、4割程度の磨き残しがあるといわれています。それをカバーするのが、歯科衛生士の役目です。
予防の主役である患者さまを、歯科衛生士がプロの技術でサポートいたします。
-
3スケーリング・PMTC
-
4セルフケア処方・メンテナンス
きたみ歯科医院が予防にこだわる理由
私たちはなぜ「治療」ではなく「予防」にこだわるのか。
その理由は、皮膚や髪の毛と違い、歯は二度と再生しない組織だからです。一度でも削ってしまった歯や、歯周病で失われた歯は、どんなに治療を尽くしても元に戻すことができません。
そして、どんなに優れた入れ歯や修復物、高価なインプラントで補っても、患者さまの天然歯には機能的にも審美的にも及ばないのです。
しかし幸いなことに、むし歯や歯周病は予防ができる病気です。だからこそ、きたみ歯科医院は予防を追究し、これからも唯一無二の大切な歯を守るための診療を続けてまいります。